Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirakun/kirakun.jp/public_html/wp-content/plugins/clicklis/settings.php on line 425

カンブリア宮殿の動画を無料視聴する方法~再放送・見逃し配信動画~

「カンブリア宮殿」動画配信を無料で見逃し視聴する方法

カンブリア宮殿の見逃し動画配信は、Paraviで視聴できます。
Paraviは、TBS・テレビ東京・WOWOW作品が豊富に視聴できる、動画配信サービスです。
Paraviをお得に視聴する方法をご紹介いたします。

「カンブリア宮殿」動画配信をParaviで無料見逃し視聴するには

Paraviは、月額月額1,017円(税込み)かかります。
ですが、現在Paraviは2週間の無料お試しキャンペーン中です。
この機会に、是非、お試ししてみてはいかがでしょうか(^^)/

▼今すぐ「カンブリア宮殿」を視聴したい方はこちら▼

 

Paraviは、2週間以内に解約すれば無料で視聴できます。
違約金もありません。

Paraviのおすすめ
月額1,017円(税込み)でとってもお財布に優しい!
TBS+テレビ東京+WOWOWの作品が視聴可能!
・動画数8000本!
・ダウンロード機能があるので、外出先でも通信料を気にせず楽しめる!
・大人気ドラマのオリジナル版や特典映像などParavi限定作品が続々!
・500円チケットを毎月進呈!(無料体験中は付与されません。一部使用できない作品があります)
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
※本ページの情報は2020年1月時点のものです。
最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

Paraviのラインナップ<おすすめ番組一覧はこちら>

「カンブリア宮殿」動画の配信状況

動画配信サービス一覧

動画配信名 配信状況
Paravi  〇(フル視聴)
TVer  △(期間限定配信)
U-NEXT  ✖
Hulu  ✖
FOD  ✖

「カンブリア宮殿」動画(予告・見どころ)

2020年6月4日のカンブリア宮殿 ロイヤルリムジン社長 金子健作

見どころをもっとみる
2020年5月7日のカンブリア宮殿 最強経営者

2020年4月30日のカンブリア宮殿 出前館 社長中村 利江

2020年4月16日のカンブリア宮殿 Holoeyes(ホロアイズ) 共同創業者 COO杉本 真樹

 

2020年4月16日のカンブリア宮殿 ボーダレス・ジャパン 社長 田口一成

2020年4月9日のカンブリア宮殿 ジャパンハート 最高顧問・小児外科医 岡秀人氏

 

2020年4月2日のカンブリア宮殿 パナソニック 専務 樋口泰行氏

 

2020年3月26日のカンブリア宮殿 ローソン 社長竹増貞信氏

2020年3月19日のカンブリア宮殿 学研ホールディングス 社長宮原博昭氏

2020年3月12日のカンブリア宮殿 レジェンドVS外食猛者90分SP

 

2020年3月5日のカンブリア宮殿 セメントプロデュースデザイン 社長金谷 勉

 

次回のカンブリア宮殿のゲストは八代目儀兵衛社長橋本隆志氏。

年々コメの消費量が減る中、「お米の価値観を変える」と立ち上がった京都のお米屋さん『八代目儀兵衛』。独自の方法で”究極のコメ”をつくり、ミシュラン三ツ星店などに卸している。さらに”究極のコメ”が食べられる米料亭を銀座や京都に開店、ランチ時には「白いゴハン」を求める客が行列をつくっていた。さらにギフト業界にも参入、大手家電メーカーの炊飯器の監修まで…老舗の”コメ改革”の全貌に迫る。(公式HPより)

カンブリア宮殿ネタバレあらすじ内容

カンブリア宮殿 ネタバレ

カンブリア宮殿 ロイヤルリムジン社長 金子健作 6/4放送

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により、生活が一変した目黒交通の金子社長と従業員のストーリーです。目黒交通はタクシードライバーがおよそ1800人所属している大きい会社です。コロナショックで「雇用を守ること」が叫ばれる中、600人解雇を宣言した金子社長。バッシングが大きいとは思っていたが、あまり世間の批判は気にならなかったといいます。金子社長、最近はご飯をコンビニ食だけで済ます姿しかありません。さらに、金子社長の奥さまが体調不良で入院しました。

そんな中、中堅会社であるコンドルタクシー(550人雇用)は運行台数を3割カットし、雇用調整助成金でつないでいました。そして運行タクシーを50%休業するという戦略で、コロナショックでタクシー1台1日の売り上げが2万円を切る中、3万円に戻りました。金子社長のやり方について聞くと、「新型コロナが続けば、金子社長が正しかったということになるんじゃないかな」という意見が出ました。他、大和のフランチャイズタクシーからは、「目黒交通も大変だが頑張れ」とエールを送られていました。

次に金子社長は、退職に反対する労働組合と団体交渉をします。「走りたいか、運行させたいかどうか」と問いますが、ドライバーたちは「やる気はあるけど信用できないからね」「会社の身銭切らないでいるからな」など、反発する意見がほとんどです。交渉は出口が見えないまま平行線のまま終わりました。退職に反対するのは95人ほどでしたが、結局失業手当がもらえないのをあきらめ、去っていきました。

さて、緊急事態宣言も解除され、運行再開が決まり、仕事ができることに対する喜びを語るドライバーもいます。ドライバー19人での最小限での再開。「コロナで死ぬか餓死するかならコロナだという人から働いてもらっている」といいますが、究極の言葉です。各支払いを待ってもらっている状態での再開で厳しい状態が続きます。

ロイヤルリムジングループ解雇通達621人中係争中23人。

村上龍の編集後記。はじめは600人解雇は英断だと思ったが、600人を一律に扱ったことが反発を生んだ。論議を生んだのは金子氏の功績だといいます。「人は、ひとりひとりちがう」、というフレーズで締めくくりました。

過去のあらすじ
カンブリア宮殿 最強経営者 5/7放送

カンブリア宮殿 最強経営者 5/7放送

アマゾンとダイソンの経営者が出演していた。

この2社がなぜ成功したのか、成功の共通点を探るというのが今回の趣旨だった。

まず、アマゾンのオフィスについての特集があり犬を連れてきている社員やエレベーターがホワイトボードになっているなど重度が高い社風だという内容だった。

これは、仕事の効率を最重視していることによるものだ。

また、机をドアの廃材で作るなど、徹底してコストを削減し浮いたお金を顧客のサービスに当てるという取り組みを行っている。

アマゾンのジェフ・ベゾスは、10年から20年を見据えた先行投資を行った。

ずっと赤字が続いていたが、創立してから9年目にやっと初の黒字になった。

ベゾスはリピートしてくれる顧客の存在があったから自信を持って諦めずに続けられたのだと語る。

また、未来の投資をしているからなのか、効率が悪いからなのかが大きな違いだと語る。

アマゾンの場合は、前者であるから続けることが出来たのだ。

次にダイソンのジェームズ・ダイソンは紙パック式の掃除機に苛ついたことをきっかけにサイクロン式の掃除機を開発する。5217個もの試作品を作り、借金をしてまでも粘り強く開発を続けたのである。

ダイソンにはデザイナーがいない。

代わりにデザインエンジニアという人達がいる。ダイソンは素晴らしい機能が最も重要だと考え機能とデザインの結びつけを行っているのである。

最終的にアマゾンとダイソンの共通点は、辛抱強さだという結論になっていた。

カンブリア宮殿 出前館4/30放送

カンブリア宮殿 出前館4/30放送

今回はコロナウイルスの影響で外出自粛を求められている中での強い味方出前館。
両親はインド料理子どもたちはファミレス料理そしてデザートにタピオカドリンクと自分たちが好きな食べ物を注文して届けてくれるのが出前館。
つまり出前館は出前代行サービスの会社なのである。
東京に1999年に創業し年商6億もある大企業である。
出前館の魅力はパソコンやスマホで手軽に注文できる気軽さ。
出前の市場規模も日々拡大しており出前館に加盟しているお店だけでも2万1千店もあると言う。
ちなみに料金はお店で食べる料金の2~3割増の値段である。
町の中華屋さんも加盟しており今年に入りコロナウイルスの影響で宴会等のキャンセルが相次ぎ収入が激減したが出前館に加盟した事によりキャンセルされた分の売上がすぐに挽回できたと大喜びであった。
今のご時世ではチラシを100件に配ってもそこから注文を取れるのは1件程度との事。
また既存のお店に加盟してもらうような努力もしている。
埼玉県に8店舗構えているパスタ店るーぱんもその1つ。
担当者が飛び込みでお店に行き店主と交渉。
そして数日後にはるーぱんのパスタは出前館から配達されていた。
中村氏が社長就任後は年々業績を伸ばしていきついに2006年には株式上場までに至る。
それを機に一旦社長職を退くが2012年に初の減益になった事で社長に復帰。
以後は配達のプロである朝日新聞と業務提携を行い地域の事を熟知している販売員に出前館の配達をしてもらう事で出前館の拠点のすそのが広がっていった。
そして今は自ら料理して配達を行えないかと仙台の高級中華店クロモリと組み高級中華をいかに食卓に提供できるかを模索中である。
そして最終的には買い物難民にも料理が届くまでやりたいと願っている。

カンブリア宮殿 ホロアイズ4/23放送

カンブリア宮殿 ホロアイズ4/23放送

VRによる医療革命の話でした。
今までカンブリア宮殿では、神の手を持つ医師として脳神経外科上山医師、脳動脈瘤2500件以上、心臓カテーテル、三角医師乳がん、福間医師を紹介してきた。
神の手に頼らない最新医療技術で医師の平均値を高めるために導入されている。
2016年に創業「ホロライズ」が提供しているVR技術である。
実際の手術、医師間でも適格な手術方針の共有、患者に対するどんな手術をするかの事前説明、今後の医療改善や医師への教育などに活用されている。
技術開発のキッカケは、医師が2次元画像で3次元の患者の身体をイメージしていることや明確にイメージができれば手術時間の短縮にもつながると考えたため。
外科医師杉本さんとゲーム開発者の谷口さんと共同で開発創業経営を行っている。
医療業界は、古い慣習を継承し新しい風をうけいれる風習がなかった。
外科医師のインタビューで皆ができる手術が良い手術であるという発言もあった。
神の手を持つ医師の技術の伝承など今後ざまざまな場面で活用されそうである。
VRの新技術は、活用費用や本体(市販)などで初期投資がすくなく医療機関で導入しやすいため医療機関も導入しやすい。
現在は医療機関から好評の声を頂いており、すでに1000以上の症例実績がある。今まで解明されていなかった手術方法や失敗の原因などこれから最新技術によって十分に貢献されていく可能性がたかい。
誰もがわかりやすくお手本のとおり手術をすることができるのが当たりまえになる医療の実現にこの最新技術は活用されていくように思われる。
大物投資家からも2億円の投資を受けるなど世の中からも注目と期待をされている会社であるのは間違いないであろう。

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿 4/23放送「ホロアイズ」動画配信を見逃し視聴【ネタバレあり】
カンブリア宮殿 ボーダレスジャパン4/16放送

カンブリア宮殿 ボーダレスジャパン

今回は、ベンチャー企業「ボーダレスジャパン」の社長田口一成さんが登場。
ビジネスで社会の課題を解決しようとしている会社です。
冒頭では本革専門店として紹介をされていました。バングラディスやミャンマーなどの貧困の国の人々と適正に対等な関係でビジネスをすることで社会問題の解決と幸せな人を増やしている会社です。社長の田口氏は、会社でも次世代型のビジネスを行っている。
現在年商54憶円となっている。社長は経営者として昨年雑誌「世界を動かす日本人50」にも選ばれ掲載されるなど今注目されている経営者であります。
社内で社員の方が自分のアイデアを皆にプレゼンテーションを行う。
そしてそのプレゼンテーションから社内で新しい事業として認められることで新しい事業を立ち上げることとなる。また、新事業の立ち上げとともに会社も立ち上げるという貴社は独特な形態をとっています。つまり、会社の中に複数に会社が存在し会社の数だけ社長が存在します。働く社員も自分のしたい仕事をすることができ、仕事にやりがいを感じて働くことができると優秀な人材が集まってきています。外資系や大手企業から転職してきた複数名の社員の方の話で、前職よりも年収などの条件は落ちるが自分がしたいこと、挑戦したいことができると仕事に対する社員の満足度が高い。
就職活動中の学生が、この会社さんの会社説明会に参加しているシーンがありました。
世界の社会問題に対して解決したいという志しをもっている方や、自分のしたい仕事に挑戦ができると高学歴な人材も集まってきている。昔と異なり、働く人も働く会社に求めることが変わってきている。その他にも障害者の就労、耕作放棄地など様々な問題に対しビジネスでの解決に挑み続けている会社です。

カンブリア宮殿 ジャパンハート ネタバレ

カンブリア宮殿 ジャパンハート

今回は医療支援活動を行っているジャパンハートに密着した回です。
ジャパンハート最高顧問の吉岡秀人氏はミャンマーに着いてすぐに予定されていた14件の手術を分刻みでこなしていきます。
ミャンマーのジャパンハートのボランティアは多くが短期滞在で参加している医師と看護師です。
吉岡顧問は、日常生活の延長線上で国際協力出来る環境を作ったと話します。
大阪から参加した医師に吉岡顧問は、時間とお金に対する感覚を学んでほしいと語ります。
ある歯科医師は患者に歯磨きの仕方を教え、手術中はハエ退治が担当します。
参加者たちは、日本では得られない価値と経験ができると言います。
ジャパンハートの活動資金の8割は寄付です。
医療器具の値段を掲載するなど、寄付をする人が何にお金が使われたのか分かるようにしています。
スタジオで村上龍さんから活動継続の難しさを聞かれた吉岡顧問は、お金が大事と語ります。
吉岡顧問は、30歳の時に医療スタッフとしてミャンマーを訪れ医療支援を始めます。
一度小児外科の経験を積むため日本に帰国しますが再びミャンマーへ向かい、ジャパンハートを立ち上げます。
吉岡顧問は、首の腫瘍の小児を助けるため奔走した経験がターニングポイントだったと語ります。
スタジオで小池栄子さんは若者へどんなアドバイスとするのかと尋ねます。
吉岡顧問は、僕を目指すのではなく早く先へ行ってほしいと言います。
村上さんから豊かな若者に対して意見を求められた吉岡顧問は、何かを与える側の人間になって欲しいと語ります。
ジャパンハートは日本の医療過疎地への人材派遣も行っています。
派遣された医療スタッフの住居を提供するなど、働く環境作りを進めています。
今後の展開を聞かれた吉岡顧問は新型コロナで移動の制限や寄付金の減少を危惧していると語ります。
編集後記で村上さんは、吉岡顧問の医療に対する信念と冷静な経済と人材に対する考え方を褒めます。

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿「ジャパンハート岡医師」見逃し動画を無料視聴【ネタバレあらすじ】4月9日放送
カンブリア宮殿 パナソニック ネタバレ

カンブリア宮殿 パナソニック

パナソニックの特集で、専務の樋口泰行さんがゲストです。
樋口専務は出戻りで専務になった人で、当時の松下電機産業を退社後、アップルや日本ヒューレッド・パッカード、ダイエーなどを経てパナソニックに再入社します。
企業向け機器を扱うコネクティッド・ソリューションズを任されています。
古い体質を変えることが求められ改革を進めます。
①“社内向け”仕事を捨てろ!では、大阪から東京への移転、服装自由化、会議での座席表や報告書作りの廃止などを行いました。
②客の現場に深く入り込め!では、効率化に取り組む顧客企業の悩みを解決するべく、部隊を送り込み、カメラやアンテナを使い無駄を分析します。
③商品ではなく“解決策”を売れ!では、外食業界の人手不足への解決のため、配膳をロボット化したり、コンビニのレジや補充作業を助ける技術を生み出したりしています。
パナソニックに25年ぶりに戻った際、社内の風景が変わっていなかったことに驚き、大企業病に落ちいっていることを憂いていました。
外資系企業など多くの他社を見てきた樋口専務は、顧客企業の困りごとを一緒に解決し、台頭する新興国にはない付加価値をどう付けるか考えなくてはならないと話します。
パナソニックの創業者・松下幸之助を知らない若者も多くなっていますが、経営の神様と呼ばれる所以を紹介していきます。
松下は焼失した浅草雷門を再建したり、事故が起きないようにと大阪・梅田新歩道橋を建設したり、「企業は社会の公器」として行動していました。
働く場が少ない地方には工場を建設しました。
樋口専務は1980年に入社し、溶接機の設計をしていました。
その後、留学しMBAを取得、退社後はIT業界などの経営に携わりました。
古巣の改革に抜擢され再びパナソニックに入社し、他社での経験を活かし、変わることやチャレンジしていくことができる社員をもっと増やそうとしています。

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿「パナソニック」の見逃し動画を無料視聴【ネタバレあらすじ】4月2日放送
カンブリア宮殿 ローソン ネタバレ

カンブリア宮殿 ローソン

ローソン社長の竹増貞信氏がスタジオに登場し、業界3位に転落したローソンを特集。
消費者の健康志向や、贅沢志向にフィットするナチュラルローソン。
社長みずから年間500店舗を偵察し、問題を解決していく姿勢。
社長は「セブンイレブンに行くこともないし、興味もないです。私たちローソンは、自分たちが食べたいものを作り、お客様に食べてもらいたいものを作っている。その方が私たちも健康的だしやりがいがある」と語る。
ローソンの快進撃に迫る!

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿「ローソン」の見逃し動画を無料視聴3月26日放送ネタバレあらすじと感想
カンブリア宮殿 学研 ネタバレ

カンブリア宮殿 学研

♪「まだかな、まだかな~学研のおばちゃんまだかな~」のCMで知られ、かつて子供たちに圧倒的な人気を博したのが、学研の月刊誌の教材「学習」と「科学」。学研は最盛期には、「学習」「科学」を中心に年間1000億円を稼ぎ出していたが、少子化と出版不況の影響などで2009年に「学習」と「科学」を休刊すると売り上げがガタ落ちし、経営危機に陥る。
その休刊から10年経った今、学研は売上高1400億円にV字回復、10期連続増収を達成していた。その立役者が現社長の宮原博昭だ。これまでの教育出版の一本足打法だった事業を見直し、学習塾の全国展開や、高齢者向けの介護施設の運営や医療福祉事業にまで進出し、奇跡の復活を果たした、宮原の改革手腕に迫る!

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿「学研」3月19日放送ネタバレあらすじと感想
カンブリア宮殿 レジェンドVS外食猛者90分SP ネタバレ

カンブリア宮殿 レジェンドVS外食猛者90分SP

今回は、外食産業の現状に迫った回です。
スタジオでは、すかいらーく創業者の横川氏といきなりステーキ社長の一瀬氏が話をします。
いきなりステーキの現在の挑戦にも迫ります。
いきなりステーキだけではなく、外食産業全体が苦しい状況にある原因を分析していきます。
村上龍さんの厳しい質問にゲスト二人が本音で返答していきます。
30年以上外食産業を渡り歩いてきたゲストの二人が、店舗運営に対し対照的な考えを語ります。
厳しい外食産業でも、業績好調の店舗の秘密にも迫ります。

 

▼詳しいネタバレはこちら▼

カンブリア宮殿「いきなりステーキ一を横川氏(すかいらーく創業者)が一刀両断」ネタバレあらすじと感想2020年3月12日放送
カンブリア宮殿 セメントプロデュースデザイン ネタバレ

カンブリア宮殿 セメントプロデュースデザイン 金谷社長

衰退の一途をたどっている町工場の再生をデザインの目線からサポートをしているデザイナーさんを追った回です。
セメントの金谷社長は、プロダクトデザインの経験を通じて町工場の危機的状況を知ります。
金谷社長は、高い技術を活かせず下請けに甘んじている町工場の改革に挑戦します。
金谷社長のコンサルタント業務を通じて、町工場が自社で立ち上がっていく町工場の挑戦に迫ります。
金谷社長が考えた商品作りの15のチェック項目や商品開発のサポートで気を付けている事も語ります。

 

▼セメントプロデュースデザインのネタバレをもっと詳しく見る▼

カンブリア宮殿「金谷社長セメントプロデュースデザイン」ネタバレあらすじと感想2020年3月6日放送
カンブリア宮殿 八代目儀兵衛 ネタバレ

カンブリア宮殿 八代目儀兵衛 橋本隆志社長

今日の老舗米問屋の挑戦と信念を追った回です。
主食だった米の消費が落ち込んでいく中で、お米の美味しさを伝えるための戦略を語ります。
不仲を乗り越えてお米で革命を起こすという同じ目的に向かう経営者兄弟の思いも語られます。
橋本社長は、マイナスイメージがあったブレンド米に活路を見出すまでの紆余曲折を語ります。
八代目儀兵衛が、ブランドや産地へのこだわりを捨て純粋においしいお米を発掘する活動にも密着しています。
スタジオでは村上龍さんが橋本社長に鋭い質問をぶつけます。

 

▼八代目儀兵衛のネタバレをもっと詳しく見る▼

カンブリア宮殿お米「八代目儀兵衛」ネタバレあらすじと感想【橋本隆志社長】2020年2月27日放送
カンブリア宮殿 日本ガイシ ネタバレ

カンブリア宮殿 日本ガイシ 大島卓社長

今回は、黒子のCMでおなじみの日本ガイシの特集です。
名前は聞いたことがあっても、扱っている商品が分からないというイメージの日本ガイシ。
会社の成り立ち、碍子から電池まで商品の開発の歴史を紹介します。
600億の失敗を経て会社社長になった大島氏が語る商品を開発時に考えるべき点を語ります。
社員から社長になった大島氏だからこそ気が付く、働く環境づくりへのこだわりも話します。
私たちの生活の基盤や環境を支える商品づくりと会社作りに密着した回です。

 

▼日本ガイシのネタバレをもっと詳しく見る▼

カンブリア宮殿「日本ガイシ」ネタバレあらすじと感想!大島卓社長2020年2月20日放送
カンブリア宮殿 ケンタッキー ネタバレ

カンブリア宮殿 ケンタッキー 近藤正樹社長

今回は、ケンタッキー・フライド・チキンのイメージ戦略の転換と売上回復を特集した回です。
ケンタッキーはクリスマスのイメージが強く、クリスマスシーズンの販売に依存していました。
全体売上が伸び悩む中、社長に就任した近藤社長は奇をてらった戦略を打ち出します。
しかし、戦略は外れ、絶対的自信があったオリジナルチキンの販売も不振となります。
近藤社長は、カーネルサンダースのホスピタリティ精神を思い出し、原点回帰戦略へ舵を切ります。

 

▼ケンタッキーのネタバレをもっと詳しく見る▼

カンブリア宮殿ケンタッキーフライドチキンネタバレあらすじと感想!近藤正樹社長2020年2月13日放送
カンブリア宮殿 ジーユー ネタバレ

カンブリア宮殿 ジーユー 柚木治社長

GUの好調の理由と戦略に迫った回です。
GUの社長に就任した柚木社長のユニクロ時代に大きな挫折が与えた影響に焦点をあてます。
伝説の失敗と呼ばれる赤字を出した柚木氏をGUの社長へ抜擢したのは、ユニクロの柳井社長です。
一時は破綻寸前までいったGUに流行、品質、低単価という強みを見出した柚木社長の手腕に迫ります。
GUの緻密な生産戦略が高品質低単価を実現しています。
辞表を提出した柚木社長を引き留めた柳井社長の真意も語られます。

 

▼ジーユーのネタバレをもっと詳しく見る▼

カンブリア宮殿の動画を無料視聴する方法~再放送・見逃し配信動画~

カンブリア宮殿 ゴディバ ネタバレ

カンブリア宮殿 ゴディバ ジェローム・シュシャン社長

ベルギー生まれのチョコレートブランド・ゴディバの快進撃に迫った回です。
売上が減少していたゴディバジャパンが行った改革が世界から注目されています。
高級と親しみやすさの共存や、現地に根付いた味と商品の開発へのこだわりに迫ります。
フランス人社長が弓道の正射必中を通じて学んだ経営哲学を語ります。
すでに知名度のあるブランドが売上を伸ばすためのブランド戦略と経営戦略を掘り下げています。

カンブリア宮殿ゴディバネタバレあらすじと感想!ジェローム社長2020年1月30日放送
カンブリア宮殿 ミドリ安全 ネタバレ

カンブリア宮殿 ミドリ安全 松村不二夫社長

今回の主役は、ミドリ安全の社長、松村不二夫さんです。

カンブリア宮殿ミドリ安全

今回特集する企業はミドリ安全です。
餃子の王将では、水と油でも滑らない靴「ハイグリップ」を利用しています。
この靴は累計2500万足で、外食産業の転倒事故を防いでいます。
ニトリ配送倉庫では安全靴を利用し、荷物の落下や台車の車輪の乗り上げ事故を防いでいます。
消防では消防靴も利用しています。
ミドリ安全では、安全靴のシェア40%、ヘルメットは24%とトップシェアを担っています。
他にユニフォームや空調設備など働く安全に特化した企業です。
強みは商品開発で、研究所が紹介されます。
生産部の櫻井さんは特許30近くを持つ発明王です。
静電気を逃がす靴や、やぶれないゴム手袋などを生み出しています。
安全靴の仕組みをガラッと変えたのはミドリ安全だということで、従来の安全靴は凸凹に油が入り滑りやすかったのですが、ハイグリップは油を逃がし、接地面を増やすことで滑らないようになっています。
営業の部門では、お客さんの要望に応える様子が紹介されます。
高速道路の工事を行う企業からの要望に応えて、事故発生をヘルメットの振動で伝え、作業員が退避できる商品が3年かけて開発されました。
ミドリ安全の創業は1952年で、現社長の母・松村元子が戦後の炭鉱での足元に注目しました。
地下足袋が主に使われていましたが、事故が多いため安全な靴を開発・生産し、直販の仕組みも整えました。
1991年に社長に就任しますが、バブル崩壊で製造業との取引が激減します。
飲食業界などで滑らない靴が求められたのが転機になり、サービス業へも注力するようになりました。
雪でも滑らない靴も開発しており、生産部・櫻井さんは現地で靴を履き、機能を確認します。
雪道やコンビニなどの店先では滑りませんでしたが、アイスバーンの交差点で滑ってしまいます。
その時に、「失敗ではなく発見」と話し、さらに改良するきっかけとしています。
最近はゲリラ豪雨など災害も多く、防災商品にも力を入れています。
土嚢がわりに使う衝立や、踏み抜き防止のインソールなどがあります。
備蓄にはスペースの問題がありますが、折りたためるヘルメットを作り、机の引き出しなどに仕舞うことができます。
船での事故に備え、医療関係者ではなくても使える、小さな酸素ボンベも開発されています。
ミドリ安全の商品の一部はネットでも販売され、自転車が趣味の男性は暗闇で光るレインコートを愛用しています。
最後に村上さんの編集後記では、創業者の地下足袋から安全靴を思いついたビジネスの視点と、働く人の安全を守るという信念に触れ、その象徴が「靴」だとまとめました。

ネタバレをもっと詳しく

 

カンブリア宮殿 メルカリ ネタバレ

カンブリア宮殿 メルカリ 山田進太郎社長

今回の主役は、メルカリの社長の山田さんです。

カンブリア宮殿メルカリ

今回はメルカリを特集します。
10人に1人は利用している業界1位のメルカリの利用者を紹介します。
最近は終活のための利用が増えており、この1年で2.5倍になっています。
80代の夫婦は娘や孫に教わった後は積極的に出品しています。
高校生の息子を持つ40代女性も親子で売買の利用をし、ライフスタイルが変わったと話します。
自治体でもメルカリ利用講座を開いています。
現在、総取引は5億件、1兆円超ということです。
メルカリはラテン語で「商い」を意味します。
2013年シェアオフィスから始め、現在は本社を六本木に構えます。
世界中で使われるサービスを目指し、社員は外国人も多いです。
日本人にはない感覚と意見を交わすためと創業者山田進太郎さんは話します。
人材のブラックホールと言われるメルカリが、後発から業界1位へ上り詰めた軌跡を追います。
山田さんがネットサービスを始めたのは大学時代、1999年に映画情報共有サイトを立ち上げ、大学卒業後、ネットサービスの会社を起業、約10年後に売却します。
一旦ネットサービスからは離れ、世界を周り、ものが足りていない人々を目の当たりにします。
帰国後、スマートフォンの普及から個人間売買に目をつけ2013年に創業します。
現在会長を務める小泉さんが加わり、知名度向上のためCMを出し、各業界からの人材獲得もしました。
海外進出にも元GAFAの人材などが集まり、アメリカと日本を知る元フェイスブックの副社長が利用者拡大に取り組みます。
村上さんは「メルカリという家に山田さんという大家がいる」と例え、メルカリに集まる人材のやりたいことを活かしていく、共鳴できる人とやっていくという山田さんのやり方を分析します。
アメリカ事業の赤字については、価値を認めてもらうしかなく、アメリカで成功すれば世界で受ける、まずはここで受け入れられるサービスを作り、その後新興国にも広めると展望を話しました。
メルカリの新サービス、メルペイは売上金を普段の買い物に使えるものです。
特にメルカリ販売額が多く、現金主義の大阪での戦略に注目します。
激安スーパーでメルペイを導入し拡大しています。
メルカリはお金を得るだけでなくコミュニケーションや誰かの役に立つという感覚が支持されているのではと山田さんは話します。
小学校向けにネット教育も行っています。
最後に村上さんは全社員がフラットで、顧客も含めて「同志」なのかもしれない、とまとめました。

カンブリア宮殿 ソースネクスト ネタバレ

カンブリア宮殿ソースネクスト松田社長

今回の主役は、ソースネクスト社長の松田さんです。

カンブリア宮殿ポケトーク

翻訳専門の端末ポケトークを開発しました。
病院で、外国人の患者から症状を聞いたり、付き添いの家族からの質問に答えたりするのに役立っています。
百貨店でもインバウンド対策として使用され、3000以上の企業で導入されています。
松田さんは、今でも店で接客を行っています。
彼にその理由を聞くと、オフィスでは数字だけしかわからないが、客の細かなニーズを知るためには現場に立つ必要があるのだそうです。
ポケトークの翻訳機としてのシェア8割以上で累計販売台数は60万台を超えました。
ソースネクストは1996年に創業し、年賀状作成などのPCソフトの販売をしていました。
ポケトークが販売されたのは2017年で、2019年に発売された最新版ではカメラが搭載され、撮影した文字を翻訳し音声で発音も教えてくれます。
しかし、ポケトークにも弱点があります。
固有名詞など訳すことが苦手な言葉あり、翻訳がおかしくなることがあります。
松田さんもこの弱点を認めていて、AIによる学習で1か月または1年後には改善されるだろうと話していました。
ポケトーク開発の原点は、松田さんのアメリカでの苦い経験になりました。
英語は話せたのですが、会議で周りのスピードについていけず会話に参加できなかったのです。
2001年にプロジェクトを立ち上げますが、単語はともかく文章を翻訳するなど技術的にまだ無謀といえる時期で挫折します。
会社は2008年二兆勝1部に上場を果たしますが、すぐに危機が訪れます。
リーマンショックとスマホの登場です。
PCソフトが中心だったため売り上げが激減し赤字28億円になりました。
2012年、松田さんはアメリカのシリコンバレーに移住し、超天才の経営者たちと交流する中で、普通の生活を送る彼らを見て自分にも何かできるのではという自信を持ちます。
そして交流を広げていくうち、様々な企業とタッグを組むことでキーテクノロジーを手に入れることができポケトークの開発につながりました。
ソースネクストでは、1つ決まりがあります。
社長に送る日報に、必ず1つアイディアを記載することです。
そして社長は、24時間以内に社員に返信します。
スタジオで村上さんに、社員が5000人になったらという質問をされます。
松田さんの答えは、社員のアイディアを経営者はきちんと評価できていない。
1つのアイディアで会社がガラッと変わることがあるので続けていきたいと答えました。

カンブリア宮殿ポケトークをもっと詳しく

カンブリア宮殿感想

カンブリア宮殿の感想

カンブリア宮殿 ロイヤルリムジン感想 6/4放送

女性

「すべての人を助けることは不可能ですが、多数の人を救える方法を考えて、600人解雇を決断しました。命の危険もあり失業手当をもらってやめてもらうということが最善策だとして打ち出しましたが、発言の仕方をもっと考えれば良かったです。また、弁護士に相談すると破産した方がいいと言われますが、私は会社を一度なくすと、もう再生、再起することは難しいと思い、なんとかしてタクシーを走らせることを死守したいと考えています」と金子社長は打ち明けたので、会社にかける思いは人一倍ある方だと思います。しかし、会社への思いが行き過ぎて、ドライバーたちとうまくコミュニケーションをとれていない面もあると思います。身体を心配するばかりで、ドライバーたちの生活や思いや気持ちに向き合えないのは、コロナによって心までむしばまれていることが考えられます。

男性

コロナショックが続く中、私は飲食店やアパレルにしか注目していませんでしたが、タクシー業界にも大きな影響が出ているということを具体的に知って、ますます不安になりました。見えないウイルスとの闘いは今まで経験したことのない先の見えない闘いだと改めて感じました。コロナでも、経済でも人が死ぬ状況は想像以上に過酷です。雇用をしている社長も、従業員であるドライバーも、みんなが苦しくて、見ているこちらまで息苦しくなりました。特に元タクシードライバーの方が30万の失業手当が一度きりで、これからは年金で、手術で足を切断する妻の介護をしながら生きていくと言っていましたが、現実的に本当にそれでやっていけるのか、心配でしかありません。
過去放送の感想
最強経営者感想 5/7放送

カンブリア宮殿 最強経営者感想 5/7放送

女性

アマゾンの自由な社風は、重要なことを最優先にするアメリカの気風らしいなと思いました。日本だとここまで自由にはできないだろうと思います。コストの削減もそうです。徹底的な無駄の排除がアマゾンの成長に繋がったのだなと思いました。
また、いくら長期的視点に立っていたとはいえ9年も赤字が続くと不安になってしまうと思うのですが、顧客の存在により継続するという自分のビジネスへの信頼がすごいなと思いました。人間的な何かを超えていると言われてましたが本当にその通りだと思います。ダイソンも5127個もの想像もつかないほどの試作品を作り、いい製品を完成させたというその辛抱強さを尊敬します。良い製品は会社を成長させるというその思いに共感しました。

男性

一番印象にのこったことは、ジェームズ・ダイソンが「世界を変えたいならアドバイスは聞くな」と言っていたことです。この発言を聞いて世界を変えるような革新的な出来事には前例ないということに気付かされ衝撃を受けました。また、「新しいことをするのに経験なんて必要ない。経験は過去上手くいったことであり、将来の成功には関係がない。」のだと言う言葉もとても印象深いです。
確かに過去の経験から生み出されたものは、いいものであったとしても世界を変えるほどのエネルギーは持っていないような気がします。また、私は、過去のことを思い出し、新しい一歩を踏み出すことを躊躇してしまうのでこの言葉に勇気づけられました。アマゾンのベゾスが言っていたように後悔しないように新たな挑戦をしてみようと思いました。
ホロアイズ感想 4/23放送

カンブリア宮殿 出前館感想 4/30放送

女性

出前館ってやはり中村社長でなければここまで大きく飛躍しなかったでしょうね。
きっかけが子育てをしながら食事の準備もしてなんて言う苦労するのであればせめて料理ぐらい本格的な料理を家庭でみんなと笑顔で食べたいと言うところがスタートですからね。
これはもう女性でなければ思い付かない発想ですよね。
それと朝日新聞と業務提携したと言うのもなるほどと思いました。
地域について熟知している販売員は皆自転車やバイクを毎日使っている訳で配達に関してはお手のもの。
また当時は新聞の売上も落ちていたと言うから朝刊、夕刊の配達時間以外は時間が余っている訳でそこに着目したと言うのが素晴らしい。
販売店だってどんなカタチであれ収入は得たいですからね。
全てが理にかなっているんですよね。

男性

出前館の社長に就任する前は食のコンサルタント業を行っていた。
そして出前館から社長就任の打診を受けた際には3日間悩んで受ける決意をしたと言う。
第三者からすればわずか3日でとなるが本人にしたら3日は相当長い時間であると言う。
ちなみに社長就任時の出前館の売上は月2万で負債が2億8千万であり就任する際には周囲から大反対されたと言う。
社長就任当初の出前館はお客様からの注文をお店にはメールで通知していたが連絡の行き違い等があったりした為に中村社長発案でFAXに切り替えた。
当時はまだパソコンも普及していなかった為かFAXに切り替えた事で加盟店も一気に増えた。
そして今年からLAINとも業務提携を行い300億の融資を受けるが中村氏は会長職に変更とはなっても受けた融資でシステム整備を行うと日々奮闘中である。
ホロアイズ感想 4/23放送

カンブリア宮殿 ホロアイズ感想 4/23放送

女性

今回の放送で初めて医療現場でVRが導入されていることを知りました。今後もVR技術やその他の技術が浸透して欲しいと感じました。安心、確実な医療をどこの病院でもうけられるのでれば患者としてはありがたいかぎりだと思います。もし自分が患者になった場合、自分がどのような状況なのかやどんな手術をうけるのかをしることで自分自身の状況を正確に理解することができる。これはかなりの安心感につながると思います。医者の立場からしても医師間での情報共有や方針の明確化により医療ミスを削減し手術時間の短縮などにつながるのであれば大きなメリットだと感じました。誰もが安心できる医療が今後広がっていくのを期待したいと思います。改善するのであれば新しい風は必要だと思います。

男性

外科医の医師であり、アイデアマンである。医師として働かれている時に「医者が2次元画像で3次元で患者をイメージしている」ことに疑問をもち行動にうつされた方である。行動力に尊敬を感じました。2016年ホロアイズを創業され経堂経営者であるゲーム開発者谷口さんと一緒に開発経営をされている。
谷口さんは「人がやっていないことをやることに価値がある」という信念で杉本さんの考えに共感したとコメントをしていた。実際に医者だからわかることや知識をもつ杉本さんと技術力のある谷口さんが一緒に組んだことによって大きな変革がうまれている。医療現場において初期投資がすくなく導入しやすい。現在、医療の効率化、教育、様々な場面に貢献されている。
ボーダレスジャパン感想4/16放送

カンブリア宮殿 ボーダレスジャパン 感想

女性

今回、ビジネスで社会問題を解決しようとしている会社「ボーダレスジャパン」を初めてしりました。社会貢献やボランティアなどを行っている会社や人は多くなりますが、事業として取り組まれていることに将来性を感じました。また、社員が仕事にたいして志ややりがいを感じつつ信念をもって取り組まれていました。1人1人が輝いてる印象をうけました。自分らしく個人の能力が問われる時代、昔の慣習にとらわれていない会社であり今後の展望を感じました。また、社内で、発案者がプレゼンテーションを行う事業として認められ始まった事業に対して、上手くいっていない、軌道に乗っていない事業でも今後の可能性があるものであれば追加融資をおこなったり助言を行うなどしっかりサポートをされていると感じました。

男性

社長と村上龍さんと対談の間のシーンで、事業内容は理想や綺麗ごとではという問いに対して、社長が「きれいごとは必要。大人が綺麗事を言ってそれを実現しようとしなければ
やりがいにつながらない」という趣旨のことを話している場面が一番印象にのこりました。自身の胸にささるシーンでした。また、田口社長の話の中で「ほとんどの会社は業務効率化のために分業制を推進しているがゆえに、働いている人が仕事の結果がわかりずらい、仕事にやりがいを感じづらい」という話をされていました。素直にたしかにと強い印象をうけました。やりたいこと目標を明確にもち、その結果が良くも悪くも実感できることでそれがモチベーションややりがいにつながる。また悪い結果でも改善しようとするプラスの流れがうまれているのだと改めて学ばせてもらいました。
ジャパンハートの感想

カンブリア宮殿 ジャパンハート 感想

女性

昔のような自己犠牲ではない医療ボランティアを見れた回でした。
歯科医師がハエ退治に苦戦している姿は面白かったです。
ハエが飛んでいる中でミャンマーでは手術している医療状態を知れて良かったです。
医療機器の寄付金額が分かるのは信頼を得るために言い方法だなと思いました。
もう少し日本での活動にも焦点を当てて欲しかったです。
吉岡顧問が正義感だけでなく、冷静に資金と人の心理を分析しているのに感心しました。
手術シーンは少し見るのがつらかったです。
村上さんがすごく興味を持って色々な質問をしている姿が面白かったです。
吉岡顧問のお金を靴に例えた考え方が感心しました。
待遇とやる気と社会貢献のバランスが大事なビジネスと分かりやすく説明されていて良かったです。

男性

村上さんが最後に質問したコロナ後の活動に関する吉岡顧問の分析が気になりました。
寄付金が減る事や人材の移動が困難になる事などを常に穏やかにトークしていた吉岡顧問がすごく不安を感じると話す姿が印象的でした。
寄付が8割と言っていたので、利益を出せるビジネスモデルが急務に感じました。
今回の取材でも、医療体制の手探りとギリギリの資金で運営していると分かる映像が多かったので気になりました。
今後の変化も見たいので取材を続けてほしいと思いました。
吉岡顧問の経済があってこそ医療が成り立つと言っていたのが今後難しくなるのかなと感じました。
村上さんが若者の心理と経済について何度も聞いているのは今後の事が気になっているからだと思いました。
パナソニックの感想

カンブリア宮殿 パナソニック 感想

女性

ゲストの樋口専務が入社した時に、変わった若者で英語を勉強していたと紹介され、当初から世界に目を向けていたと知りました。創業者の松下幸之助の経営哲学が世界にも広まっていると知り、また、他社での経験を経て戻ってきて哲学に触れ、深みや本当の意味を知ることができたと話していました。社内改革では、松下の言葉の唱和を止めるなど、社内業務への時間を減らすように進めましたが、決して創業者の精神をないがしろにしているのではなく、時代に合わせて自分たちでその精神の意味を考え行動するのだと話していました。経営哲学を実感としてわかった人ならではの言葉だと感じ、精神が受け継がれていることが今のパナソニックの強みになるのではないかと思いました。

男性

リオオリンピックの閉会式など、今多くのエンタメ分野で使われているプロジェクションマッピングも、パナソニックが得意としている技術ですが、医療の分野でのこの技術が使われていると紹介があり、意外に思いました。肝臓がんなどの手術で使われているとのことで、重浦井は造影剤の映像と患部を交互に見比べなくてはならず。ドクターの負担になっていました。最新技術を使うと、患部に直接プロジェクションマッピングを映し出し、切り取る部分がわかるようになります。肝臓の模型を動かしても、マッピングされた部分が映し出されており、これならより手術しやすくなるだろうと思いました。今後も、各分野で役立つ製品を生み出して欲しいと思いました。
ローソンの感想

カンブリア宮殿 ローソン 感想

学研の感想

カンブリア宮殿 学研 感想

レジェンドVS外食猛者90分SPの感想

カンブリア宮殿 レジェンドVS外食猛者90分SP 感想

セメントプロデュースデザインの感想

カンブリア宮殿 セメントプロデュースデザイン 感想

八代目儀兵衛の感想

カンブリア宮殿 八代目儀兵衛 感想

日本ガイシの感想

カンブリア宮殿 日本ガイシ 感想

ケンタッキーの感想

カンブリア宮殿 ケンタッキー 感想

女性

ケンタッキーがここ数年苦戦を強いられていたことを知らなかったので驚きました。ケンタッキーはマクドナルドに比べると高いイメージがあったので、番組で紹介されていたランチセット500円はとても魅力的に思いました。また町田にケンタッキー食べ放題があることは知らなかったので、ぜひ行ってみたいです。マクドナルドやファーストキッチンなど、色々なファストフードがありますが、「食べ放題」というのは斬新だなと驚きました。

男性

クリスマスイコールケンタッキーのイメージであり、実際以前の売り上げは12月で大半をたたきだす非常にいびつであった。cmで見かける今日ケンタッキーにしない?のキャッチフレーズのもと、いつでも手の届く存在に変えようと作戦を実行した。その地道な結果、ケンタッキーは売り上げは12月に偏った経営ではなくなり、各月ごとに安定的な売り上げとなっていった。私自身、ランチやティータイムにケンタッキーを利用することが増えたので、このような経営方法に変わってケンタッキーが身近な存在になった。

女性

私の住む地域は、大きな都市でなくどちらかといえば田舎なので、近くにケンタッキーフライドチキンがないこともあって、ケンタッキーは、クリスマスや何かのお祝いなど特別なイベントでしか食べることができない特別なものというイメージが昔からあります。ケンタッキーフライドチキンはもとはアメリカ南部の家庭料理であり、それゆえ飽きの来ない味として世界に広がったのだという点、初めて知り驚きました。ライバルがそれぞれ独自のから揚げを販売する中で、原点回帰をキーワードに、お客様への見せ方の工夫や、こども食堂への無償提供など、ホスピタリティを感じました。社長の、コンビニと同じ土俵では戦わないが、味では負けることはない、という自信にあふれた表情にしびれました。

男性

ケンタッキーがハンバーガーやサーモンメニューに挑戦していたとは知らなかったが、敢えてケンタッキーでチキン以外のメニューを頼もうとは思わないので、原点回帰した近藤社長の判断は正しかったのだと思う。オリジナルチキン・ビスケット等、子供の頃から親しみのあるメニューをセットにしてランチで500円で食べられるのであれば、是非私も久しぶりにケンタッキーに行って懐かしい味を試してみたいと思った。唐揚げは競争が激化しているというが、ケンタッキーのチキンの味は格別。日本の唐揚げとも風味が違い、大きなバスケットにいろいろな部位のチキンが入っているわくわく感は、ケンタッキーならではと特集を見て感じた。ぜひ、子供を連れて近く揚げたてのチキンを食べに行きたいと思った。子ども食堂への参加も企業のイメージ向上につながった。

女性

ファーストフードの中ではケンタッキーはかなり地味な存在だとは思っていましたが、ケンタッキー=クリスマスのイメージが強すぎるために、クリスマスでほぼ年間の売り上げをまかなっていたとはしりませんでした。オリジナルチキンの作り方を見直して、改めて味を統一したのは、ケンタッキーでしか味わえないからこそ大切だと思いました。ランチを500円にしたり、持ち帰り専門やオープンキッチンの店舗が増えているというので、どんどん行ってみたいと思いました。

男性

カーネル・サンダースさんって、私の中ではマスコット的な存在だったので、実際に動いている映像を見て、実在した人なんだとようやく実感が持てました。
ファンイベントでお客さんからきついことを言われても、お客さんの生の声と向き合う近藤さんの姿勢には感動します。
ランチセットがあることも知らなかったので、食べてみたいと思いました。
近藤さんは失敗を経験しましたが、それでも諦めずに挑戦し続けたからこそ、今があるのだなと感じました。
ジーユーの感想

カンブリア宮殿 ジーユー 感想

女性

まずは、非常に面白い番組でした。普通に近くのショッピングセンターにあるGU。ですが、今まで一回も行った事はありませんでした。なぜなら、安いばかりが噂になっており、質もデザインも駄目なんだという先入観をもっていました。
今回の番組でGUというものがどんな感じなのかがわかり、まずは『買いたい』って思ったのが第一印象でした。安くて品質もいいなら買うしかない。柚木さんに全幅の信頼をよせている柳井さん、さすが一流の人は人を見る目あるなと感じました。 

男性

私自身は、ユニクロにはときどき行くことはありますが、GUにはほとんど行ったことはありません。このようなファストファッションは若い人のものだと思っていましたが、番組を見て、流行を安価に簡単に取り入れられるのであれば、たまには行ってみようかなという気になりました。柔らかな雰囲気ながら独特な世界観を持った柚木社長にはとても興味が湧き、楽しむことができました。また、野菜事業で大きな失敗をしたにも関わらず商材を見抜いていた柳井さんはさすがだと思いました。

女性

以前のジーユーは安かろう悪かろうのイメージがありましたが、ここ4,5年のジーユーは格安で品質が良く、おしゃれで着てみたいと思う商品が増え、よく利用しています。店員がコーディネートのアドバイスをしてくれるのは知らなかったので、今でもさらに進化しているのだと感じました。ジーユーはユニクロに比べ、トレンドに敏感で色がきれいな印象ですが、現場スタッフが商品を試着して意見を伝えているのを知り、納得しました。工場が想像以上に大規模で、機械化が進んでいるのにも驚きました。

男性

トレンドに合う服を生産することができる秘密、それは「閑散期に定番商品を安く大量生産し、繫忙期にはトレンド最先端の商品をトレンドを見極めつつ速攻で生産する」ということでした。主に、マレーシアと中国で生産するGUでは、定番の商品を安く大量にマレーシアで生産する一方で、流行にいち早く対応して、店頭に商品を出すために、中国ではトレンド商品を生産する、という生産戦略を立てていました。安いうえにトレンドをいち早く取り入れるための生産スタイルは、見ていてとても驚きました。

女性

昔はユニクロの安い版という感じだったGUだけど、最近はネット記事などで「この商品はおしゃれでコスパ最高だから買うべき」というのをよく見る。今は、ユニクロに行っていたぶんをGUに行くようになった。番組を見て、GUがSNSや世界中の写真画像を解析して次に来るトレンド色を予測してるのを知り、今はファッショントレンドはオシャレな一般人発信なんだというのを痛感しました。製造現場も今はもうロボットが縫製をしている時代なんだと…。「人々の中でファッションの占める割合は下がっているが、情報が増えているのでファッションへの要求は高いんだ」という社長さんの言葉を聞いて、どの業界も生き残るのは大変なんだと思いました。

男性

世界的ブランドが集まる設備がある場所で作られているとは知らなかったので、今回の放送を見ることができて良かったなと思います。
現地のスタッフも投げやりでやる気のない人ではなく、プライドを持って厳しい目で見ていたので、そんな商品が並ぶ店舗に行ったら安心して購入することができると思いました。
店舗に行ったら必ずと言っていいほど欲しいものが見つかるのと、簡単に買える手頃な価格がセールや値引きになってさらに安くなっているので、つい何着も買ってしまいます。
今回は日頃から購入しているジーユーの秘密が知れて少し得した気分になりました。
ゴディバの感想

カンブリア宮殿 ゴディバ 感想

女性

ゴディバのお店は街中で見かけたことがありましたが、なんだか敷居が高いイメージがあり、入りずらかったのですが、ショコリキサーを見かけた時、思い切って買って飲んでみたのが私の初めてのゴディバです。
正しいプロセスを踏めば必ず結果が出る、というジェロームさんの言葉はどんな物にも通じると感じました。
それから、ハート型の入れ物に入ったチョコは器も可愛くて私も買ってみようという気になります。
ゴディバという大きな企業でも良い商品、良い接客をしようという気持ちが大事だというのはすごいと思いました。

男性

10年ちょっと前まで私のGODIVAのイメージは高級感あふれるチョコレートのお店でした。1番近いお店で自宅から車で1時間半かかるなかなか敷居の高いお店でした。それが気づけばアウトレットにチョコレートドリンクのお店があったりコンビニにも置いてある時代になって手軽に手に取れるようになった。しかしGODIVAを口にする時自分へのご褒美である事は変わらなくていつでも私達を感動させてくれるのは何故だったのか、と考えている事が多かったのだがその理由がこの番組を観てわかりました。ジェローム・シュシャンが考える経営が弓道を元にしていて”正射必中”お客さんの事を考えてよい商品を作れば結果は必ずついてくる。物事を提供する仕事の根本はお客さんだと改めて気づかされ接客業をしている私にはとても強く響きました。

女性

私は子供の頃からチョコレートは大好物で今もチョコが家にない日はありません。ゴディバを知った当時は有名なチョコのメーカーは数が少なくそれ程高級なものは殆どありませんでした。今は世界中の高級なチョコレートがたくさんあり、いつでも食べられる状況でとてもいい時代になったと思っています。そんな今ゴディバはちょっと過去のもののように感じていたのですが、この番組では社長のチョコへの大変な情熱と戦略でドリンクやアイスクリームへの展開が始まったのだと知りました。また製造は一貫してベルギー本国でしかしない理由を説明していましたが、経験者での製造にこだわっていることとそれによって品質が一定することを説明していて、生産性にはこだわっていないという現在ではありえないようなこだわりも知り、それだからゴディバは美味しいんだとものすごく納得しました。昨年は一度も食べていなかったので今年はまた買ってみようと思いました。

男性

コンビニなどで販売するとブランドイメージが大衆化して、百貨店などの高級商品の価値が下がるのではないかと思っていましたが、販売場所や商品を増やした結果、百貨店の売り上げも伸びたと聞き驚きました。社長もシェフも、どの販売場所での商品でも同じようにこだわっており、どんなお客さんでも受け入れる姿勢がすばらしいと思いました。弓道の「当てようと思うと当たらない」という精神が、お客さんの声を聞くときに自分を無にするのと同じ、と語ったのが印象的でした。

女性

とても楽しくて、すぐ番組が終わったかのようでした。2時間番組位長くても良かったです。普段近くにGODIVAがないこともあり、初めて知ることばかりで為になりました。特にショコリキサーという商品にとても興味がわきました。値段は少し高いかもしれませんが、必ず食べたいなと思う位インパクトがつよかったです。
日本でも今では有名になっているGODIVAですが、ローソンなどども協業し新たな商品の展開も
考えておられ、凄く関心しました。

男性

社長のシュシャン氏の服装、話し方、考え方、全てに好感が持てました。そして勉強になりました。
弓道や禅を経験したことのない私でも、日本人が古くから持ち合わせている精神は何となく理解が出来ます。それが世界的には独特であり、美しいものだ、ということは、フランス人の彼だからこそ、そして弓道を30年やっておられるからこそ解るのだろうなぁ、と思いました。最近のアメリカナイズされた考え方よりも、日本古来の『相手を思いやる気持ち』が成功の鍵だと言っておられたのは、日本人として嬉しかったです。
GODIVAは若い頃からずっと好きで、最近のカジュアルな感じのGODIVAは少しがっかりでしたが、この放送を観て考えが変わりました。
『カンブリア宮殿』は毎週欠かさず観ていますが、やっぱり良い番組です。
ミドリ安全の感想

女性

小池さんからの質問でワークマンはライバルなのかについて問われると、ワークマンは小売店で町の工務店向けであるのに対して、ミドリ安全はBtoBで、従業員100人以上の規模の企業をお客さんにしており、住み分けができていると話しました。
マーケティングの部門を持たず、営業が直接お客さんの声を聞き、新商品も直接提案できるのが強みということです。
営業マンこそ最強のマーケティング部員という体制になるほどと思いました。
お客さんもミドリ安全に困りごとを言えば何かやってくれるのでは、という信頼感があり、常にそれに応えてきたからこそできるのだと思いました。開発部でも、実際に使う現場で機能が発揮できるか確認し、不具合を改良していこうという信念が貫かれていて、信頼を得られるのに納得しました。

男性

安全だけでなく、労働者の働きやすさにも役立つ商品を作っており、作業着にも力を入れています。
魔法のパンツと称される「楽腰パンツ」が紹介されました。普通のパンツはしゃがんだときに腰の部分が浮いて下がってきますが、楽腰パンツは下がってきません。
仕組みは横に蛇腹がついており、伸縮して下がってこないようになっています。
さらに、腰ベルトを着けて重いものの持ち運びで腰を痛めないような使い方もできます。普段パンツを履くときに腰の部分が浮かないか気になりますが、この商品は普段着としても使ってみたいと思いました。
必ず困っていることはあるはず、という社長の信念に感心し、現状に満足せず工夫を重ねている姿勢を見習いたいと感じました。
メルカリの感想

女性

メルカリ創業者の山田さんは、今までに見てきた大企業の社長とも、新進のIT系の社長ともまったく違う雰囲気を持った人で、司会の村上さんがいうようにつかみどころのない人だとも思いました。
進学校に進むも劣等生だったとのことで、もし上位の成績だったらメルカリをやっていなかったと話していました。
ポテンシャルはもちろんあったと思いますが、完全に勝者ではなく、どこか負けを知っている人だからこそ、では自分なら何ができるだろう、何なら勝てるだろうとニッチな目線を持つことができたのではないかと思いました。
メルカリは業界では後発でしたが、1位になれたのはちょっとした使いやすさの違いだと言います。
少しの差に気づくユーザー目線も大事だと感じました。

男性

メルカリ利用者の実際の利用の様子が紹介されていましたが、一番印象に残ったのは80代の夫婦が終活として、不用品を出品していることでした。
子どもや孫に操作を教わった後はすっかり使いこなして楽しそうに利用しているのが驚きでした。
70代の男性は、所属のオーケストラで使う譜面台を持ち歩きやすいように短く加工したものがまわりに評判で、試しにメルカリにも出品したら反響が大きかったとのことでした。
同じ譜面台を使う人たちが付加価値に気づいているということで、目の付け所と手間を惜しまなければ、一般の人も商機があるのだと感じました。
また、自治体や学校でもユーザー教育をしているのは知らなかったので、こうやって多くの人に広がっていくのかと感心しました。
ソースネクストの感想

女性

ソースネクストに対する村上さんの評価で、今までのIT企業がアメリカの模倣でしかなく製品で成功した例を他に知らないという見解に強く同意しました。
1つのサービスで日本独自のものがあっても、全体像が模倣のように感じていました。
どうしてもインターネットの世界では、先に広がってしまったものを超えることが難しいとも思います。
サービスを広めるために既存のプラットホームを使うので、どうしても飲み込まれてしまうという弱点があります。
松田さんが言っていたように、その打開策が製品なのでしょう。
製品であれば、国境を超えた広がりを今からでも実現できるのです。
そして、ソニーのウォークマンのように生活様式を変えてしまう製品が出ることで、それまで独占してきた企業達と新たな土俵で戦うチャンスが生まれてくるのです。
日本が戦える場所はサービスではなく、いつも製品なのだと知りました。

男性

松田さんが、村上さんにシリコンバレーに移住した理由を聞かれた場面が印象的です。
シリコンバレーで、創業から3年や5年で500億や1000億企業になる姿を何度も見るうちに、会社のキーコンセプトである挑戦しないのは損という考えを持つようになったそうです。
村上さんの森林浴のような感じという表現がわかりやすく、印象に残りました。
さらに、投資や起業に対する国民性の違いに話は広がっていきます。
日本では1度失敗すると立ち直れない風潮があるのに対し、シリコンバレーでは懲りずに何度でも起業することができる。
自己責任が徹底されているため、仮に事業が上手くいかなくても投資をした投資家の責任なのであまり文句を言わないそうです。
日本では、そこまでドライな考えにはならないと思いますが、今のままではベンチャーが育たないというのは実感します。

カンブリア宮殿見逃し

カンブリア宮殿ホロアイズ

カンブリア宮殿ジャパンハート

カンブリア宮殿ボーダレスジャパン

カンブリア宮殿 パナソニック

カンブリア宮殿まとめ

カンブリア宮殿とは?

テレビ東京の経済番組です。

カンブリア紀…
地球で起きた生命の大爆発。
次なる進化を求めて生物が一斉に誕生した。
あれから5億5000万年…
平成の時代に起きた経済の大変革。
未来の進化を担って、
今、多種多様な人物が次々と誕生している…
そんな"カンブリア紀の経済人"を迎える
大人のためのトーク・ライブ・ショー(公式HPより)

カンブリア宮殿・出演者・司会

村上龍

インタビュアー

小池栄子

インタビュアー

カンブリア宮殿ナレーター(ナレーション)

高川裕也

カンブリア宮殿主題歌

Joe Satriani ジョー・サトリアーニ

「CROWD CHANT」クラウド・チャント

カンブリア宮殿Twitter

公式Twitter

「カンブリア宮殿」動画配信を無料で見逃し視聴する方法

カンブリア宮殿の見逃し動画配信は、Paraviで視聴できます。
Paraviは、TBS・テレビ東京・WOWOW作品が豊富に視聴できる、動画配信サービスです。
Paraviをお得に視聴する方法をご紹介いたします。

Paraviは、月額月額1,017円(税込み)かかります。
ですが、現在Paraviは2週間の無料お試しキャンペーン中です。
この機会に、是非、お試ししてみてはいかがでしょうか(^^)/

▼今すぐ「カンブリア宮殿」を視聴したい方はこちら▼

 

Paraviは、2週間以内に解約すれば無料で視聴できます。
違約金もありません。

Paraviのおすすめ
月額1,017円(税込み)でとってもお財布に優しい!
TBS+テレビ東京+WOWOWの作品が視聴可能!
・動画数8000本!
・ダウンロード機能があるので、外出先でも通信料を気にせず楽しめる!
・大人気ドラマのオリジナル版や特典映像などParavi限定作品が続々!
・500円チケットを毎月進呈!(無料体験中は付与されません。一部使用できない作品があります)
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
※本ページの情報は2020年1月時点のものです。
最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

Paraviのラインナップ<おすすめ番組一覧はこちら>

動画配信サービス一覧

動画配信名 配信状況
Paravi  〇(フル視聴)
TVer  △(期間限定配信)
U-NEXT  ✖
Hulu  ✖
FOD  ✖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です